炊い処ぽんたんのブログ

大阪・肥後橋にある「酒と料理と土鍋ごはん」炊い処ぽんたんの近況と食にまつわる雑記です

手繰って足掻いて

f:id:tomofumi1981:20220210084934j:image

スマホの写真から】

先日スーパーで手に取ったピザトーストです。

見た目のわりにズシッとくる重さに期待が高まって、つい買ってしまいました。

食べ物を手に持ったときの重さや包装の触感が、なんとなく期待感を高めることはあると思います。

同じパンの類だと、カレーパンやクリームパンが見た目に対して手応えのある重さだと期待はぐっと高まります。

f:id:tomofumi1981:20220210085006j:image

コンビニのホットスナックで、昔からあるローソンのからあげクンというものがあります。薄い紙製の袋に入れられる他のスナックと違って厚手の紙でできた袋状の容器に入っているのですが、この厚みを通じて伝わる温度が、自分は妙に期待を高められます。厚紙なので、食べ終わってもまだ紙に温もりが残っていて何となく中を覗き込んでしまいます。薄い紙袋ではそうはいきません。

 

今でもあるのかわかりませんが、高速道路のサービスエリアや競馬場、学食などにある給水器の、薄い紙コップも独特の風情を感じます。

お金を払って買うドリンクより明らかに薄い紙コップは、水の冷たさが手のひらに直に伝わってきて、こんな冷たいものを今から飲むんだなという実感があります。

 

当店はランチに使うお茶碗にいろいろ種類をもたせているのですが、重めのものと軽めのもの、手触りがつるつるのものとざらっとしたものなどと個性が分かれます。

それぞれに同じごはんの量でも、期待感や満足感が変わることがあるのだろうかと思ったりもしますが、特に検証はしていません。

 

【近況】

店内にお客さんが入ると、自然と体にスイッチが入ります。かかとの上あたりから太腿の裏らへんに力が入る感じです。同時に頭の中もいったんリセットされたようにすっきりした感覚になります。

そのおかげで良い緊張感を保ちながら、疲労感もなくサクサク体が動くのですが、困ったことにお客さんが皆帰ってしまうと途端にその感覚が失われてしまいます。

 

時短営業になるとお客さんの居ない時間が増えてしまい自分一人で仕込みや片付けの時間を過ごすことになり、こういった緊張感が持続しないので忙しく動いた日よりもかえって疲労感が残ったりします。自分の意思でスイッチが入れられたら言うことはないのですが、この辺りが凡人とそうでない人の違いなのかなと思ったりします。

 

一つ方法があるとしたら、無理にでも何らかの予定を入れることです。○時までに誰と会うとか、必ず◯◯に立ち寄るとか、自分の場合は他人に迷惑をかけられない状況だとスイッチが入れやすいような気がします。