炊い処ぽんたんのブログ

大阪・肥後橋にある「酒と料理と土鍋ごはん」炊い処ぽんたんの近況と食にまつわる雑記です

2021-01-01から1年間の記事一覧

暮れときどき賭け

【最寄りのグルメ】 今年は昨年より家で食事する機会が多い一年だったので、今年スーパーや通販、頂き物で口にして気に入ったものをまとめてみました。 ・サイトウハムのスモークレバー https://www.saito-ham.co.jp/products/detail.php?product_id=747 岐…

押し迫っても押し返せ

【何でもない話】 先日、店のトイレの温水便座を交換し、改めてトイレをきれいに使っていこうと気持ちを新たにしました。 当店はいわゆる「居抜き物件」として入居したので、厨房区画や壁、エアコンやトイレ等の以前のオーナーが残していったものをリフォー…

意志の上にも三年

【スマホの写真から】 オープン以来ずっと使っている削り節です。 鰹節だけでなくサバなどの削り節が配合されていて、力のある旨みがあって昆布との相性がよいのが特徴です。毎日削りたてが店頭にならんでいるので、買ったその日のうちにだしを取ると旨みは…

口は大きく心は広く

【近況】 当店は職場の仲間どうしで利用してくれるお客さん方がほとんどですが、メリハリの効いた余裕のある飲み方をしてくださる方々が多く、店としてありがたいと同時に社会人として尊敬の気持ちが湧きます。 お酒をグイグイ飲んで料理もきれいに食べ終え…

もてなしも皮一重

【近況】 飲食店は多くの場合、作りたい店の雰囲気にふさわしい程度のギリギリまで客席を設けます。 テーブルやカウンターの大きさを決めるにしても、器とグラス、お箸やフォークスプーン等が乗るちょうどよいスペースを想定してムダに広くすることはありま…

相手の目が見れるかい

【近況】 先月から一皿の量を半分(価格も半分)にしたところお酒の注文が以前より増えるようになりました。この取り組みでは1人当たりの売り上げは下がるものだと思っていたのにそうはならず、想定外ながらありがたいことです。 ずっと店に立っていると、全…

不便も味付け

【何でもない話】 パソコンの具合が悪くなったので久しぶりにアップルストアに足を運びました。 最近は欲しいものを探すにも買うにも何でもネット経由でしたが、Apple製品についてならここに来るのがやっぱり一番だなと改めて感じました。 自分が普段から買…

粒立ちの技

【近況】 「1合しか炊けない土鍋」を試しに導入してみたところ、思いのほか好評で驚いています。以前より気軽に注文できる量と価格がちょうど良かったのかもしれません。 土鍋はこれまで2合炊きのサイズのみ使っていました。そのあたりのサイズは種類も豊富…

土に任せとけ

【近況】 この10月の夜は久しぶりに外食する人が多かったせいか、じっくり味わって食べてくれているのを感じる場面が多かったように思います。オープンしたての頃を思い出すような日の連続でした。 ほぼ1年に渡ったしんどい自粛期間でしたが、その間に整理し…

芯から酔う夜

【スマホの写真から】 この時期ならではの「四方竹」です。 小さい竹のような見た目の、秋しか採れないたけのこで、主に四国で栽培されているようです。 薄く出汁で炊いて、天ぷらにして出しています。春のたけのこのような淡い渋みや濃い甘みはあまり感じら…

待ちかねて早足

【スマホの写真から】 お客さんを見ていると、去年から一品料理は一皿をお互いつつくのではなくきっちりシェアという場面が増えました。それならばと、初めから1人前単位で売ることになりました。 人数分で注文してもらい、人数分小さめの器で提供しています…

熟して得取れ

【スマホの写真から】 「ベーコンポテサラ」 最近は店で燻製したベーコンをポテトサラダにトッピングしています。豚バラ肉の塊というのは、塩漬けして寝かせるだけでも十分においしいのですが、燻製にかけると複雑で引き締まったおいしさが加わります。 塩と…

夜もいつしか炊けて

【近況】 夜の営業を再開するにあたり、夜定食を出すことにしました。白ごはんか炊き込みごはんかを選ぶことができ、土鍋で炊き立てを用意します。 注文ごとに人数分を土鍋で30分ほどかけてご飯を炊くので、どれくらい支持してもらえるかは正直わかりません…

記憶を比べる舌心

【近況】 10月からは夜の営業も再開できそうなのでメニュー案と仕込みを整理する1週間でした。 この1年半、再開してはまた止めて、酒を出せたり出せなかったりの繰り返しで、その度に状況に応じた営業内容を変えてやってきました。それまでの、日々の売り上…

日々、ひとり綱引き

【近況】 「日替わり定食」を1年くらい前から始めて、おかげでランチの客足がそれまでより随分安定するようになりました。 それまでは固定メニュー4つのみで1年ほど続けていたのですが、だんだんと日毎の来客の浮き沈みが目立つようになってきたのが始めたき…

平凡なディスタンス

【近況】 新米の時期も近いので改めて土鍋でご飯を炊く段取りを整理してみました。 ・土鍋の選び方 家庭で土鍋を使ってご飯を炊くとき、面倒なのが「吹きこぼれ」の後始末です。 土鍋は大きく分けると横に広いタイプと縦に深いタイプに分かれます。ご飯を炊…

頼りは己の足あと

【近況】 元々そんなに売れるものでもないだろうと思ってはいたものの、それにしても売れない物販アイテムが「自家製さしみ醤油」です。 もちろん自分としてはおいしくできていると思ったのでラインナップしています。酒とみりんを煮切って醤油と削り節を加…

食べる言い訳

【近況】 もう1か月か少しすれば新米の季節が来ます。新米がおいしいのは勿論なのですが、今の時期出回っているお米にも新米とはまた違ったおいしさがあります。 新米の良さはやはりご飯そのものの甘みです。また収穫して間もなくの米は水分をたくさん含んで…

隔たっても同じ

【近況】 通販・テイクアウト用の「穴子めしの素」ができあがりました。店では土鍋ごはんを売りにしていますが、テイクアウト用には家庭の炊飯器で炊けたほうがいいだろうということで作った「炊き込みごはんの素」の第二弾です。今年は店の土鍋ごはんより、…

むき出しの引力

【近況】 「味がないのがおいしい」ものを味わうのは夏の楽しみの一つです。 本当に味がしないものを食べるというわけではなく、味付けをしない(もしくは薄く味をつけた)ものが夏は特においしく感じるといったところです。 冷えたトマト、きゅうりや水茄子…

何年先に何処にいる

【近況】 9月以降の宣言延長の心構えをしておく必要がありそうな今日この頃です。心構えといえば、5年前に「シン・ゴジラ」という映画が公開されました。 これが実に面白く後にDVDも購入するほどハマったのですが、この映画を「世界のどこにも手がかりのない…

旬の呼び声

【近況】 生来の暑がりもあって夏のジメッとした日はものすごく苦手ですが、冷たい飲み物や食べ物が一年でもっともおいしく感じられるので夏のジメッとした日が大嫌いとも言い切れません。 冷たいものは春が終わったあたりから徐々においしさを増していくよ…

余白は語りかける

【近況】 先週は店を連休にして、岐阜県多治見市を訪問していました。 名古屋駅から山間部を越えて電車で40分ほどの多治見は、美濃焼といわれる陶磁器の産地、集積地として有名な場所です。 駅前はもちろん市内いたるところに陶器店があり、最近はコロナ禍に…

いつでも傍に

【近況】 落ち着かない毎日にやきもきしているうち、気がつけばオープン3周年の日を迎えていました。この一年は人に対する感謝もさながら、大きなトラブルなくお客さんを迎え入れてくれた店そのものにこれまでになく感謝をおぼえます。 椅子やテーブル、冷蔵…

興味を尽かすな

【近況】 夜の営業が芳しくないので、今週からまたオンライン販売に新アイテムを追加して打ち出しています。 これまではランチの人の流れに応じて夜の来客数もだいたい見当がついたのですが、今月はランチに対して夜があまりにも客足が伸びないので、今週か…

持ち味の残りもの

【近況】 先日、5歳の息子から「お父さん将来何になりたいの?」と尋ねられました。 その場はつい笑ってしまいましたが、平均寿命から考えると今が起点の将来もまだ長いので、次の将来になりたいものを目指してもいいような気もしました。 三十代、将来なり…

いま看板を灯すには

【近況】 諸々の制約つきで、夜の営業が再開しました。さすがの金曜日は若干賑わいもありましたが、なにぶん20時で閉店ですからまだ話し足りない様子で店を後にされるお客さんを見るのは毎回忍びないところです。 同じ通りにある店でも、今回以降は時短要請…

止めるな危険

【近況】 この夏からは極力、冷凍庫に頼らない営業ができないかを最近考えています。冷凍食品を多用していたということではありません。 作り置きしたもの、作り過ぎたもの、使い切れなかったものを何でもかんでも冷凍してしまうのはやめようといった話です…

隠しても滲むもの

【近況】 ディナー営業再開に向けて(まだどういう条件で宣言解除となるのか不明ですが)ランチだけ続けながら準備をすすめる日々です。 時短+酒類は引き続き規制、となれば、補償は出るでしょうが、補償があるからといって休み続けているのは人工呼吸器で…

手間も手抜きも使いよう

【近況】 毎年5月を過ぎたあたりで「山椒」が買えるようになります。乾燥させたものではなく、木になったまだ緑色のきれいな山椒の実です。 3ミリくらいの小さな無数の実が、細くて短い枝にぶどうのように連なっているのを、枝から外すという作業を行います…